Amp Repair of the DayMesa Boogie 50Caliver+ - Overhaulメサブギーの50キャリバー。かなり使い込まれた外観のアンプヘッド。Pumpkinの文字が目立つこのアンプは、横須賀のどぶ板通りにある老舗ライブハウス”かぼちゃ屋”で使われていたアンプ。まさか沖縄で出会えるとは思いませんでした。なんとか使える形にしたい、との事で中を開けて見ると…中身はご覧の通り。埃、油、焼け焦げ、液漏れ、断線…これは時間内での修復は無理そう...
続きを読む
Guitar Repair of the DayFender American Deluxe Stratocasterフェンダーのアメリカンデラックス、通称アメスタ。ブリッジを変えた際に配線も弄ったようで、ノイズが増えてしまってネックPUが出なくなった、という依頼。ブリッジはBABICZ製のトレモロに交換されていました。配線は問題ないようだけどネック側のピックアップは断線しているもよう。同じノイズレスのピックアップに交換しました。トレモロを交換した際に、弦アース...
続きを読む
Guitar Repair of the DayMartin D-1 - Clamps for Body topマーティンのD-1。コストパフォーマンスモデルながらマーティンらしい艶のあるサウンドが特徴。沖縄でリペアをしていて何百本のマーティンを見てきましたが、コンディションや状態は値段と関係なく、ある一定の条件を超える(下回ると)途端に変形・捻じれ・剥がれが起きるようです。保管環境、湿度差、には特に気を付けなければならない沖縄の環境。湿度が多いのでケー...
続きを読む